しんのブログ

人間関係・メンタルヘルス/副業・ビジネスを学びたい方のブログです。

【社会福祉士】になるには。7月から勉強しても、余裕で合格できます!

 

おつかれさまです。

社会福祉士のしんです。

f:id:tyunfree:20200630202356j:plain

社会福祉士」の国家試験を

7月から勉強して、

「合格」できるための方法を伝えます。

 

 

目次:

 

  1. 参考書4冊
  2. 「具体的な勉強法」
  3. まとめ

 

この記事はオススメです。

相談援助に興味・関心がある人

これから社会福祉士を目指そうと考えている人

福祉系の専門学校や福祉大学に通っている学生のみなさま

 

 

1.「参考書4冊」

参考書選びの3選

  1. テキスト、過去問題集、一問一答だけで十分です!
  2. 今手元にあるのなら、これから買う必要はありません!
  3. 色々と買わなくていいです。必要最低限の投資で構いません!

①「テキスト」

私がオススメするのが

「中央法規:合格テキスト2021」

✔分野ごとにまとめてある

✔全体を把握することができる

✔重要項目、頻出項目が分かれている

 

テキストは

「最初から読まなくて、構いません!」

『理由』:時間がかかりすぎます。19科目を読んで暗記することは不可能です!

 ➡先に問題をときましょう!お金と時間を大切にしましょう。

 (※詳しくは、後から説明します。)

 

②過去問題集

私がオススメするのが

「中央法規:過去問解説集2021」

✔出題傾向が網羅されている

✔解説が詳しく説明されている

✔新しい制度についても詳しく説明されている

 ➡過去問は3回繰り返し解きましょう!※3回繰り返せば合格ラインです。

 

③一問一答

私がオススメするのが

「中央法規:一問一答+α」

✔出題傾向が網羅されている

✔解説が詳しく説明されている

✔重要項目、頻出項目が分かれている

➡一問一答は3回繰り返しましょう!3回解けば合格ラインです。

 

2.「具体的な勉強法」

※「過去問」、「一問一答」を3回繰り返しましょう!

➡これで、「社会福祉士」の国家資格は合格可能です。

 

ここで、

私のエピソードについてです。

朝の6時~7時30分まで問題を解き、

わかりづらい分野だけ、テキストを読みました。

(私は社会保障が苦手でしたので、何度も読み返しました💦)

 

【1回目~3回目の過程】

「正解率」と「感想」について

「1回目」

正解率:2~3割 

感想:全然分からない…問題を解くのに時間がかかる…イライラする(#^ω^)

 

「2回目」

正解率:4割~5割

感想:この問題はなんとなく見た気がするな…正解してる。少しスピードアップしてる

 

「3回目」

正解率:6割~7割

感想:この問題はこうだ…すらすら解ける。ラクショーになる。

 

問題を問いて、

どうしてもよくわからなかったら、

その分野だけテキストを読み返しましょう!

※間違える箇所は大体同じ部分なので、チャックしてしっかりと暗記しましょう!

 ➡苦手分野を徹底的に暗記しましょう!➡スコアーアップにつながります!

 

3.「まとめ」:7月から勉強しても余裕で合格できます!

✅だらだらと勉強するのは時間のムダなので、やらなくてよし。

➡朝早くおきて、学習しましょう。朝は集中力があります。

✅これから勉強して、合格を目指すなら、先に問題を解いてください!

➡学習時間を短縮して、余暇・副業・自己投資にお金・時間を投資しましょう。

 

7月から勉強すれば、十分合格可能です!

「合格」をめざしてがんばってください!応援しています👋